ヘルシーな食生活を心掛けてはいるものの、自分で一から用意しようと思うと手間がかかって大変です。
今回は、手軽でヘルシーな冷凍弁当で話題の“「NOSH – ナッシュ」”を利用してみました。
「NOSHナッシュ」は管理栄養士と一流シェフがメニュー開発した冷凍弁当が届く宅食サービスです。
詳しく見る>>糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
NOSHナッシュについて
ナッシュ(nosh)は、管理栄養士とシェフが監修した冷凍宅配弁当サービスです。
糖質・塩分を控えつつバラエティ豊かなメニューを楽しめ、レンジで温めるだけで手軽に栄養バランスの良い食事がとれます。
忙しい人や健康を意識したい人におすすめです。
NOSHナッシュを体験
とりあえず6食セットからスタート!
最初なので、色々なメニューをチョイスしてみました。。
とっても美味しそうなメニューがよりどりみどり、見ているだけでも楽しめるメニューです。
献立作りにも参考になります。
選んだメニュー
鮭のごま風味焼き
牛肉のデミグラスソース
鶏とトマトと青ネギのオイスターソース
鶏とズッキーニの炒め物
鯖の黒ごま煮 鰆の香味焼き






しっかりとしたダンボールに入って届きました。



保冷バッグもついていました。ランチにも持っていけます!


食べた感想
メニューによって、美味しいものと、ちょっと微妙な味のものがありました。
ボリュームは、肉メニューの方が満足感があるような気がします。
色々なお惣菜が少しづつ入っているので、バランスはとても良いと思います。
とくに自分一人のランチは、どうしても麺類になりがちでしたが、しっかりと栄養バランスのとれたランチで糖質の管理もできるのが嬉しいです。
NOSHナッシュの購入情報
公式オンラインショップで購入できます。
公式オンラインショップ>>NOSHはこちら
初回注文手順
公式画面の赤丸の部分をクリックすると、購入画面に移動します。

1.配送間隔を選びます
①1週間に1回
②2週間に1回
③3週間に1回
2.希望のプランを選びます
6食セットor8食セットor10食セット
3.メニューを選択します
まとめ
糖質30g以下、塩分2.5g以下のミールプレートが、ほぼワンコインで購入できるNOSHナッシュは、とても便利な宅食サービスです。
私が最初にNOSHナッシュを利用したのは、1年以上前になりますが、それからもどんどんメニューが増えて、日々進化されています。
とくに一人暮らしの方は、食材を購入して作るのは不経済で、どうしても栄養バランスが偏りがちになりますよね。
NOSHナッシュの宅配サービス、ぜひ、チェックしてみてください。
